駅から歩く 【津久井浜】西と東の間には何がある? 横須賀市には「西」という行政エリアがあります。では「東」は? というとありません。東がないのに西がある、そのエリアの境目がどうしても気になって探索してみることにしました。津久井浜駅から三浦半島を横断します。 2022.06.22 駅から歩く横須賀市
駅から歩く 【京急久里浜】久村と岩戸をつなぐ山道。(うしがみ探検編) どうしても久村の丘陵地帯を歩きたい。そう思い立ち、ある晴れた日に出かけました。谷戸の道をのぼっていくと現れる物語の中みたいな峠道。駅から徒歩圏内なんて不思議に思える山道を歩きます。 2021.07.28 駅から歩くpurakara横須賀市
駅から歩く 【横須賀中央】酒 おばんざい・薬膳カレー 泡之音の薬膳カレー(横須賀市本町) 「カレーの街よこすか」で、彩り鮮やかな薬膳カレーを提供する「泡之音」。長年の経験からスパイスにたどり着いた経緯を知りたくて、ランチタイムに訪問しました。「アメリカン」と言われがちなどぶ板通りにもさまざまなルーツが脈々と息づいていることに気づく帰り道は、大滝町公園に寄り道。 2021.07.07 駅から歩くpurakara
駅から歩く 【追浜】ヨソモノ各駅探訪記02 ~ 追浜〈WEST〉篇~ 横須賀を知らない"ヨソモノ"が京急各駅を歩くシリーズ。再びやってきた追浜駅、その目的は地元民のウワサで聞いた「マガイブツ」。曲がりくねる道とたびたび表れる急な階段に翻弄されながら、ようやくたどり着いた鷹取山で見た御仏の姿。その感動やいかに? 2021.05.26 駅から歩くpurakara横須賀市
駅から歩く 【追浜】ヨソモノ各駅探訪記01 ~ 追浜〈EAST〉篇~ 横須賀を知らない"ヨソモノ"が京急各駅を歩くシリーズ。やってきたのは東京~横浜方面における横須賀の玄関口・追浜駅。道ゆく人にちょいちょい話しかけながら、横須賀街道~夏島町、さらに八景の美観を眺め、横浜と横須賀の区境へ。さて、どんな街の姿が見えてくるのやら。 2021.04.07 駅から歩くpurakara横須賀市
駅から歩く 【県立大学】どうみき坂を上った先にある柏木田遊廓の跡地を歩く 京急「県立大学」駅近く、線路の高架をくぐって上町方面へと伸びる「どうみき坂」。作家山口瞳が自身の経験をもとに書いた「血族」という小説に思いを馳せつつ、横須賀らしい起伏ある道のりと、その先にある柏木田の街なみを散策します。 2021.03.31 駅から歩くpurakara横須賀市
駅から歩く 【三浦海岸】Google Mapにない遊歩道から高台と畑と海の景色を犬と歩く(青木田公園緑道) 水嫌いな犬と一緒に三浦海岸にやってきました。海辺だけでなく、緑も楽しめる散歩コースを開拓したい! そんな思いから三浦海岸駅周辺を歩いてみると、Google Mapにない緑道を発見。さらに歩いていくと馬場があって……。海だけじゃない、三浦半島ならではの魅力を感じられる散歩道です。 2021.03.31 駅から歩くpurakara三浦市
ぷらり三浦一族めぐり 【三浦海岸】三浦義村公墓ほか・岩浦バス停周辺の三浦一族史跡巡り 2022年放送予定の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。三浦半島ゆかりの人物も登場します。放送を楽しみにしつつ、今回は主人公北条義時の盟友でもあった人物、三浦義村のお墓を訪ねました。アップダウンは激しいものの、三浦海岸駅からバスで近くまで行ける散歩コースです。稀代の謀略家が愛し、わざわざ墓所として指定したほどの景色とは……? 2021.03.18 ぷらり三浦一族めぐりバス停から歩くpurakara三浦市