横須賀ぷらから通信は「【プラ】ス1時間ここ【から】歩く」をテーマにしたお散歩メディアです。

area:横須賀市西浦賀

ぷらからフォトライブラリー

浦賀燈明堂(燈明堂跡復元)【ぷらからフォトライブラリー】

無料ダウンロード可能な三浦半島の写真素材:燈明堂(横須賀市西浦賀)
バス停から歩く

【浦賀】音楽プレイリストで歩く横須賀③千代ヶ崎と燈明堂海岸

横須賀にまつわる楽曲を地名をヒントにつないで作るプレイリスト記事、3回目。今回は千代ヶ崎砲台を基点に、浦賀の海沿いを歩きます! 意外な場所が登場する歌もありますよ。
ぷらり三浦一族めぐり

【京急久里浜】12年に1度の御開帳! 三浦三十八地蔵尊御開帳レポ タイムアタック2日目

三浦半島で12年に1度だけ行われる38ヶ所の地蔵尊ご開帳。限られた期間ですべてをめぐるタイムアタック、2日目は久里浜から北回りに大津まで移動します!
ぷらり三浦一族めぐり

【浦賀】渡し船でぷかぷか東西叶神社参拝

「ポンポン船」とも呼ばれる浦賀の渡しを使って、浦賀湾を東西に移動してみましょう。その目的地は東西に分かれた叶神社。「鎌倉殿の13人」にも登場した怪僧文覚が開いた神社です。東叶神社はちょっとした山登りとしても楽しめます。
駅から歩く

【JR久里浜】吉井の御林から浦賀への道

久里浜から浦賀。線路はないものの、人や車の行き来は多い区間です。海に近いルートを行くのが一般的ですが、せっかく徒歩なので古い道を通ってみることにしました。「吉井の御林」と呼ばれる御用林あとの中を通り、古い浦賀の町を思い起こしてみます。
スポンサーリンク