横須賀ぷらから通信は「【プラ】ス1時間ここ【から】歩く」をテーマにしたお散歩メディアです。

記事一覧(Takeching)

Takeching
Takeching


横須賀市在住。市内にある路地裏から谷戸、裏山まで、おもにマイナーな道を愛犬とともに散策するのが日課。特に住宅街にある裏山の隠れた尾根道が好物。
東京都小金井市出身

【逗子・葉山】長柄桜山古墳群をゆく

平成に入ってから発見された「長柄桜山古墳群」を歩きます。古墳群自体が山中にあるため、トレッキングコースとしてもおすすめです。そこまで難しい山道ではありませんが、装備は万全に! 途中の蘆花記念公園や葉桜団地からもアクセスできますよ。

【JR田浦】のの字坂から長浦の秘境尾根を歩く

谷戸の多い三浦半島。急な坂道を上っていった先には、人知れずたくさんの尾根道が伸びています。誰かに案内してもらわなければ気づけない「秘境の道」に足を踏み入れてみませんか? 今回は手軽に歩ける長浦の尾根道をJR田浦駅からご案内。横須賀らしい不思議な景観「のの字坂」を経由し、昔の姿をしのびつつ歩きます。

【YRP野比】最先端の研究開発施設の裏山に横たわる不遇の遊歩道を歩く(光の丘水辺公園)

横須賀リサーチパーク(通称YRP)には、高低差のある地形をそのまま生かした遊歩道があります。公園のウェブサイトにも載っていない不遇の遊歩道は、歩いてみると1時間で踏破できる山歩きコースでした。公園から始まり古墳にゴールする経路をくわしくご紹介します。

タイトルとURLをコピーしました