
横須賀中央にあるブリトーとチキンの専門店



横須賀中央駅から徒歩10分。市役所前公園のすぐ近く、黄色く目立つエルスビルの1階にある「KING BURITO & CHIKEN(キング・ブリトー&チキン)」。
メニューは店名の通り、「ブルコギブリトー(BULGOGI BURRITO)」と「チキンブリトー(CHIKEN BURITO)」、「ヤンニョムチキン(KOREAN SPICY CHIKEN)」と「フライドチキン(FRIED CHIKEN)」の4種類のみ。
昨今の韓国ブームを先取りしたお店のようでもあり、テイクアウトブームを先取りしたお店のようでもある。
「プルコギ」や「ヤンニョム」は韓国色を出しているようでもあり、「ブリトー」や「チキン」は米軍基地のニーズに応えているようでもある。
「どうしてブルコギブリトーを?」
「どうしてヤンニョムチキンを?」
「どうして横須賀で?」
そんな疑問を尋ねてみると、「キング・ブリトー&チキン」が横須賀中央に出店するべくして出店したお店であることがわかってきた。
はじまりは釜山で日本式(イルボン)カレー専門店

「キング・ブリトー&チキン」を営むのは葉山町出身の桜井さんと韓国・釜山出身のユジョンさんのお二人。
お二人が最初に飲食店を開いたのが、ユジョンさんの出身地である韓国・釜山で、日本式(イルボン)カレーの専門店だった。
「結婚するまでは私が日本と韓国を行き来していたんですけど、結婚を機に釜山でカレー屋をはじめたんです。広安里(クァン・アンリ)というビーチの近くで、とても景色の良いお店でした。」(ユジョンさん)
「韓国での『日本式カレー(イルボンカレー:일본 카레)』は、ココイチが韓国に進出したばかりで、その後、あびこカレーがオープンするという、『日本式カレーブーム到来前夜』といった頃合いでした。」(桜井さん)
釜山にオープンしたお二人のカレー専門店も、韓国の日本式カレーブームの盛り上がりとも相まって、順調に人気や売上げを伸ばしていった。
けれでも、日本式カレーの盛り上がりは、競合店の増加を意味するものでもあった。
「競合店との差別化に関しても学ぶ良い経験にもなりました。」(ユジョンさん)
競合店との差別化にも活路を見いだしていこうとした矢先、
二人のカレー専門店が入る建物に再開発の話が持ち上がり、閉店か移転かの選択も迫られることになる。
そんな状況もあって、拠点を日本に移した時のことも考えるようになった。
また、釜山でのカレー店はフルサービス形式だったため、2人で経営していくのは様々な面で大変でもあった。
そのため、日本に戻った際には「テイクアウト専門店」も選択肢に入れるようになっていった。
ヨンサン(龍山)でブリトーを食べ尽くす

韓国にいた頃の二人は、休みの日にソウルやその近郊の街に訪れることも多かった。
中でもヨンサン(龍山)がお気に入りで、当時のヨンサン(龍山)通いが、今の『キング・ブリトー&チキン』を形作るひとつの要因にもなっているという。
「ヨンサン(龍山)にもやっぱり在韓米国軍があって、今は少ししか残ってないんですけど、街は今も『外国人の街』といった雰囲気なんです」(ユジョンさん)

「ヨンサン(龍山)には、本当にそこら中にブリトー屋があったんですよ。それだけ街の人たちのニーズがあるんだろうなって思いながら通っていました。そして、ヨンサン(龍山)中のブリトーを食べ尽くしました(笑)」(桜井さん)
そんな風に過ごす中で、「横須賀であれば、ヨンサン(龍山)のようなブリトーの需要もあるのでは?」「独自の個性を持ったブリトーを出せば、競合店との差別化も図れるのでは?」との想いを強くしていった桜井さんは、2016年、日本に戻ることになる。
横須賀中央のブリトー需要


日本に戻ってきた後も、改めて出店地を検討はしたものの、やはり「出したいメニューとその需要が最も一致しているのが横須賀米軍基地近郊」という結論に至り、2019年の4月に「KING BURITO & CHIKEN(キング・ブリトー&チキン)」をオープンさせる。
「友人・知人に計画を話しても、『ブリトーじゃ無理だろう』って反応をされましたね(苦笑)」(桜井さん)
「コンビニのブリトーだと思われちゃうんですよね。日本だといまだに『○ブン○レブンのブリトー』の印象が強すぎるんです(苦笑)」(ユジョンさん)
「開店してすぐ、横須賀ですでにブリトーを扱っていたお店のオーナーが来てくれて『日本人はブリトーを買ってくれないよ』というアドバイスも頂きました(苦笑)」(桜井さん)
けれでもやはり、桜井さんの思惑どおり、横須賀米軍基地の中には根強い・潜在的なブリトー需要があったようで、「キング・ブリトー&チキン」のブリトーの存在も、徐々に口コミで広がっていった。
「うちはプルコギを使ったブリトーを出してるんですけど、基地の中だと『メキシコ系』って言われているようです。メキシコ系なのか、テックスメックス系なのか、カリフォルニア系なのか、自分たちで明確な区分けをしている訳でもないんですけど、うちはお米を使ったタイプなので。」
「どこ系が好きか、どこのお店が好きかはもちろん人それぞれなんですけど、基地の中で、うちのブリトーが『キング・ブリトー&チキン』のブリトーとして認識されていったことはありがたかったです。」(桜井さん)
ウーバー・イーツとの相性も抜群だったブリトー&チキン

基地の中での知名度も上がりはじめた頃、「キング・ブリトー&チキン」にもコロナの影響が出始めてしまう。
米軍基地で外出規制が出て、米軍関係者が買いに来ることができなくなってしまったのだ。
「あの頃はまだ横須賀エリアではウーバーもはじまっていなくて……。さすがになす術がなくて店を一ヶ月ほど閉めました」(桜井さん)
その数ヶ月後の2020年7月、横須賀中央エリアでもウーバー・イーツのサービスが開始される。
ウーバー・イーツが開始されて以降は、在日米軍横須賀基地の行動規制に影響されることも少なくなっていったという。
「本当に助かりました。一時はオーダーに追いつかなくて、午後の早い時間にオーダーストップしてしまうことも度々ありました」(桜井さん)
そんなウーバー・イーツの画面を見ながら、ユジョンさんがふとつぶやいた。
「それにしても最近は横須賀中央でもヤンニョムチキンを出すお店が増えましたね(笑)」
横須賀で増加する『ヤンニョムチキン(KOREAN SPICY CHIKEN)』




「キング・ブリトー&チキン」のブリトーと並ぶもうひとつの看板メニューが「ヤンニョムチキン(KOREAN SPICY CHIKEN)」。
ユジョンさんの言う通り、「キング・ブリトー&チキン」がオープンした頃は、横須賀中央エリアでもヤンニョムチキンを出すお店は少なかった
「テイクアウト専門店という形態を考えた時に、自分たちが美味しいと思っていた韓国テイクアウトメニューの定番中の定番、フライドチキンを日本でも扱いたいと思ってメニューに加えたんです。」
「ですので、その美味しさをしっかり再現するべく、すべて現地で使われている調味料を使って作っています。」(桜井さん)
「韓国の友人が食べても『韓国で食べるより美味しい』と言ってくれます(笑)」(ユジョンさん)
「実は、ヨンサン(龍山)での米海軍の人たちを見ていて、チキンが大好きなイメージもあったんです。『チキンウイング』だけじゃなくて、『韓国チキン』も『焼鳥』も好きなんですよね。」(桜井さん)
自分たちも美味しいと思って、日本でも食べてもらいたいと思っていたチキン。
在日米軍の人たちにも食べてもらえるだろうと考えたチキン。
横須賀でヤンニョムチキンを出すお店が増えた今でも、現地のレシピで作られたチキンは、ブリトーと並ぶ看板メニューになっている。
ちなみに韓流映画や韓国ドラマの影響はありましたか?と尋ねると、「売上げ的に、ウーバーほどの影響はありませんでした(笑)」(桜井さん)とのことであった。けれども「オープンした頃はヤンニョムチキンを見て『エビチリですか?』って聞かれることが多くて(笑)、それがいまでは、みなさん『ヤンニョムチキン』だとわかって注文してくれるようになりました。」(ユジョンさん)という変化も感じるという。
横須賀基地の目の前で、日本式カレーのお店を

最後に、今後の「キング・ブリトー&チキン」について聞いてみた。
「今はこの空間で、2人で、日々ブリトーとチキンをお出しすることに精一杯なので、具体的に考えている訳ではないですけど」と前置きをしつつ、「釜山でカレー屋をしている頃「在韓米軍の人たちはブリトーが好き」「在韓米軍の人たちはチキンが好き」と同じように実感したのが「在韓米軍の人たちはカレーが好き」ということでした。」と話す桜井さん。
「ですので、横須賀基地の目の前に日本式カレー店を開いて、カレーでももてなすことができたら楽しいだろうな、と考えることもあります。」と話すユジョンさん。
「具体的に考えている訳ではない」話ではあるが、韓国の釜山では日本式のカレーを作り、「海軍カレー」が有名な横須賀では韓国で得た知見を活かしたブリトーとチキンを作るお二人が、「在日米軍横須賀基地の人たちが喜ぶカレー」を作る姿も見てみたいし、何よりそのカレーを食べてみたいと思わずにはいられないのであった。
黄色くなくなったエルスビル

取材時には黄色かったエルスビルだが、その後塗り替えられて「黄色いビル」ではなくなっている。もしも「黄色いビル」を目印に『キング・ブリトーチキン』を訪れる際はご注意を。
メニュー


・チキンブリトー(CHIKEN BURITO)
・ブルコギブリトー(BULGOGI BURRITO)
・フライドチキン(FRIED CHIKEN)2PCS
・ヤンニョムチキン(KOREAN SPICY CHIKEN)2PCS
・フライドチキン(FRIED CHIKEN)BOX
・ヤンニョムチキン(KOREAN SPICY CHIKEN)BOX
その名の通り、市役所の目の前にある公園




『キング・ブリトーチキン』が入るエルスビルのほど近く、横須賀市役所の目の前にあるその名も「市役所前公園」。 藤棚の下のベンチ、花壇や噴水もあり、市役所や近隣の会社で働く人や親子連れが、思い思いに休んだり遊んだりしている。 2020年12月に改修さてた喫煙所には「ジャズの街よこすか」を表現したイラストが描かれている。
公園情報

市役所前公園
所在地:〒238-0004 神奈川県横須賀市小川町9
GoogleMap:https://goo.gl/maps/Jk7hE6tehEGLnbwk6