purakara 【三浦海岸】ペット可ホテルから丘を上り、海の見える夕暮れの農道を歩く(カーロ・フォレスタ三浦海岸アレーナ) ペット連れに人気の宿「カーロ・フォレスタ三浦海岸アレーナ」から、海岸ではなく敢えて山のほうへ向かってみました。高台から海を眺め、すくすく育つ農作物に活力を感じて歩きます。京急の跨線橋まで片道30分、帰りは三浦海岸駅方面へ抜けることも可能です。 2021.04.03 purakara宿から歩く三浦市
駅から歩く 【三浦海岸】Google Mapにない遊歩道から高台と畑と海の景色を犬と歩く(青木田公園緑道) 水嫌いな犬と一緒に三浦海岸にやってきました。海辺だけでなく、緑も楽しめる散歩コースを開拓したい! そんな思いから三浦海岸駅周辺を歩いてみると、Google Mapにない緑道を発見。さらに歩いていくと馬場があって……。海だけじゃない、三浦半島ならではの魅力を感じられる散歩道です。 2021.03.31 駅から歩くpurakara三浦市
駅から歩く 【県立大学】どうみき坂を上った先にある柏木田遊廓の跡地を歩く 京急「県立大学」駅近く、線路の高架をくぐって上町方面へと伸びる「どうみき坂」。作家山口瞳が自身の経験をもとに書いた「血族」という小説に思いを馳せつつ、横須賀らしい起伏ある道のりと、その先にある柏木田の街なみを散策します。 2021.03.31 駅から歩くpurakara横須賀市
ぷらり三浦一族めぐり 【JR衣笠】衣笠城址へGO!三浦一族史跡巡り 三浦半島一帯を支配した武士、三浦一族。その初期から本拠地となっていたのが衣笠城です。源頼朝挙兵に呼応した合戦で一度消失し、それでも再建するほど三浦氏にとっては愛着の深かった衣笠城。今は静かな原っぱになっている城址を散策します。 2021.03.31 ぷらり三浦一族めぐりバス停から歩く横須賀市
purakara 【YRP野比】最先端の研究開発施設の裏山に横たわる不遇の遊歩道を歩く(光の丘水辺公園) 横須賀リサーチパーク(通称YRP)には、高低差のある地形をそのまま生かした遊歩道があります。公園のウェブサイトにも載っていない不遇の遊歩道は、歩いてみると1時間で踏破できる山歩きコースでした。公園から始まり古墳にゴールする経路をくわしくご紹介します。 2021.03.24 purakara公園から歩く横須賀市
ぷらり三浦一族めぐり 【三浦海岸】三浦義村公墓ほか・岩浦バス停周辺の三浦一族史跡巡り 2022年放送予定の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。三浦半島ゆかりの人物も登場します。放送を楽しみにしつつ、今回は主人公北条義時の盟友でもあった人物、三浦義村のお墓を訪ねました。アップダウンは激しいものの、三浦海岸駅からバスで近くまで行ける散歩コースです。稀代の謀略家が愛し、わざわざ墓所として指定したほどの景色とは……? 2021.03.18 ぷらり三浦一族めぐりバス停から歩くpurakara三浦市
バス停から歩く 【三崎口】三崎東岡バス停から北原白秋「畑の祭」を歩く 三崎港の直前にあるバスターミナル、三崎東岡。間違えて下車してしまいましたか? そんなときは北原白秋の案内で、雑徭「畑の祭」を追体験してみましょう。三崎街道から諸磯埼灯台、諸磯の隆起海岸などを巡る1時間程度のお散歩コースです。 2021.02.13 バス停から歩くpurakara三浦市
purakara 初めまして。横須賀ぷらから通信です。 横須賀ぷらから通信は「プラス1時間、ここから歩く」をテーマにしたお散歩メディアです。「横須賀」と銘打ってはいますが、周辺自治体も含めた横須賀・三浦半島全体が対象です。公共交通機関や自動車で移動していると意外と気づけない、歩いてこそ分かる三浦半島の魅力を紹介しています。 2021.02.11 purakara